2025年4月8日から大阪・関西万博が開催されています。
そんな大阪・関西万博の開催を記念して、万博記念硬貨500円が販売されているんです!
そこでこの記事では、万博記念硬貨500円について以下の内容をお届けしていきます。
- 大阪・関西万博記念硬貨500円はいつから買える?
- 大阪・関西万博記念硬貨500円はどこで買える?
- 万博記念硬貨500円の発行枚数は?
- 万博記念硬貨500円以外の記念コインは?
万博記念硬貨500円がどこで買える?いつから?
万博記念硬貨のミャクミャク500円玉ゲットしてきた!! pic.twitter.com/P2YksI9557
— 南斗 (@JUN4090) April 14, 2025
2025年の大阪・関西万博を記念した500円硬貨は、万博公式キャラクター「ミャクミャク」がデザインされており、全国の金融機関の窓口で額面通りの500円と交換する形で入手できます。
具体的には、以下の場所で引き換え可能です。
- 銀行(メガバンク・地方銀行)
- ゆうちょ銀行
- 信用金庫・信用組合
- JA・農協系金融機関
- 漁協などの金融機関
先着順での引き換えとなり、交換開始日は2025年4月8日(火)で、初日は1人2枚までの制限があるようです。
ただし、すべての郵便局が対応しているわけではないため、事前に最寄りの金融機関に確認するのが確実です。
さらに交換時に身分証明書(運転免許証やマイナンバーカード)の提示を求められることがあるそうなのでご注意ください。
万博記念硬貨500円は限定!発行枚数は?
大阪・関西万博を記念して発行される500円硬貨は限定デザインです!
公式キャラクター「ミャクミャク」が描かれた特別仕様で、発行枚数は約232万8000枚とされています。
全国の金融機関で交換できますが、人気が高いため早めに入手するのが良さそうですね。
コレクターアイテムとしても注目されているようです。
万博記念硬貨500円に世間の声は?
万博記念硬貨 (引用)
2025年 大阪なんとなく欲しい。
500円玉 😆
数は少なくなったのかな〜10円なら良かったかも?😁 pic.twitter.com/vgFWRqBAUE
— SUZU@失語症に負けない (@SUZU_1974) April 14, 2025
万博の500円記念硬貨ゲット
銀行とかで交換できるらしい#万博 #五百円 pic.twitter.com/teRCgPTT0B— 暇じゃない人 (@CDuSTXdUfe70435) April 14, 2025
せっかく大阪万博開催されたから記念に500円硬貨欲しいなって今更思って郵便局や銀行行ったけどどこも品切れで手に入らなかった💦
発売日把握しとけばよかった😓
— レディアン (@redianblog) April 14, 2025
大阪万博の500円記念硬貨どこにもなくて泣いてる
— posi (@posi___) April 14, 2025
500円記念硬貨をゲットできて喜ぶ声や、人気で売り切れてしまい残念がる声も多々ありました。
こんな引き換え方式にしたら転売ヤー餌食でしょ
ミャクミャクの500円硬貨登場 万博記念、金融機関で引き換え(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/4i6yTq9MUF
— ヤヒコ (@9smLBWMlSi41666) April 15, 2025
そのほか、転売に対して心配する声もありました。
万博記念硬貨500円以外にも!豪華な万博記念コインも登場
大阪・関西万博では500円以外にも豪華な記念コインが販売されました。
1万円金貨は、2025年の日本国際博覧会を記念して発行される純金貨で、千円銀貨は純銀で作られています。
以下の特徴があります。
【1万円金貨】
- 額面:1万円
- 素材:純金(99.9%)
- 重量:15.6グラム
- 直径:26ミリメートル
- デザイン:
- 表面:「ミャクミャクと日本政府館」
- 裏面:「2025年日本国際博覧会ロゴマーク」
- 発行枚数:3万枚
- 販売価格:268,000円(税込)
- 販売方法:造幣局のオンライン申し込みのみ(金融機関での引換は不可)
- 申込受付期間:2025年3月6日から3週間程度
- 商品発送予定:2025年8月下旬頃
【千円銀貨】
- 額面:1,000円
- 素材:純銀(99.9%)
- 重量:31.1グラム
- 直径:40ミリメートル
- デザイン:
- 表面:「ミャクミャクと虹と万博会場からあふれ出す光」
- 裏面:「2025年日本国際博覧会ロゴマーク」
- 発行枚数:5万枚
- 販売価格:15,200円(税込)
- 販売方法:造幣局のオンライン申し込みのみ
- 申込受付期間:2025年3月6日から3週間程度
- 商品発送予定:2025年6月中旬頃
これらの金貨はプレミアム型の記念貨幣で、額面以上の価格で販売されるため、コレクターや投資家の間で人気が高まっていました。
またコンプリートセットとして、これらの貨幣をまとめた特別セット(販売価格344,000円、販売数量1,000個)も販売されていました。
造幣局の公式サイトによると、申し込み多数のため受付が早めに締め切られたようです。
もし入手できなかった場合、キャンセル分の再販売が行われる可能性があります。
造幣局のオンラインショップや公式発表をチェックしておくと良いかもしれません。
コメント