キンライサーがフジテレビのCMを再開し話題になっています。
一方でSNSでは、キンライサーは韓国と繋がりがあるのではないか?と話題になっています。
というわけで今回は、キンライサーが韓国系企業と言われる理由についてお届けします。
キンライサーはどんな会社?韓国企業なの?
結論として、キンライサーは韓国系企業ではありません。
株式会社キンライサーは韓国系企業ではない!
森崇伸 氏という日本男性が創業した日本企業です。
ノーリツ、リンナイ、パロマなどの国内主要メーカーの正規代理店として、給湯器の販売や工事を行う会社です。
一流メーカーの製品をかなり安い価格で提供していいます。

一流メーカーの製品は最大80%オフ!、エコキュートは最大75%オフ!
安いよね!
【キンライサー創業・設立の流れ】
- 1974年 森崇伸 氏は群馬県前橋市で生まれる(キンライサー創設者)
- 1999年 大阪府吹田市に「有限会社 近畿ライフサービス」設立
- 2004年 有限会社から株式会社へ移行
- 2018年 「株式会社 キンライサー」に社名変更
森崇伸さんの親族も給湯器に関連する仕事をしています。
創業者である森崇伸さんの叔母である旦那さんは「パーパス株式会社」の創設者なのだそうです。
森崇伸さんの父親もパーパス勤務でした。

パーパス株式会社は、住宅設備機器や電子制御機器、情報システムなどを製造・販売する総合エネルギーメーカーだよ!
まさに「給湯器一族」ですね!
キンライサーが韓国と深い関係があると言われる理由
ではなぜキンライサーが韓国企業と言われるのか、それぞれ理由を見ていきましょう。
キンライサーが韓国企業と言われる理由
- 名前が韓国っぽい
- ロゴの「K」が韓国っぽい
- 韓国出身のアンミカを起用
- フジテレビが韓国推し
理由➀名前が韓国っぽいから
「キンライサー」という響きは韓国っぽいからです。
韓国でいろいろ単語を並べてみると…、
- キンパ(韓国のり巻き)
- サムギョプサル(韓国焼肉)
- サー(数字4)
これらの響きと「キンライサー」が似ている(韓国っぽい)ため、韓国系企業なのでは?と噂されたようです。
理由②ロゴの「K」が韓国っぽいから
またキンライサーのロゴである「K」が韓国っぽいとの声もありました。
しかしながらこの「K」というロゴは、韓国に関係なく、逆に日本への愛がものすごく詰まった理由がありました。
キンライサーの頭文字である K をモチーフとし、日本を連想させる赤色でありながら、中核事業である給湯器事業と親和性の高い赤色を採用しています。
キンライサーは日本の高い技術力や繊細な心使いに誇りを感じており、その想いをロゴにも込めています。斜め上に向かう鋭いラインは、未来へと突き進む意志の象徴です。
日本の高い技術力や繊細な心遣いに誇りを感じ、日本を連想させる赤を使用しているとのこと。
こんなに日本への熱い想いがあるのに勘違いされてるのはちょっと可哀想ですね…(;’∀’)
理由③韓国出身のアンミカを起用しているから
起用しているタレントからも、韓国を連想するという意見が上がっています。
フジテレビでのCM再開を決定し、現在、キンライサーのCMではダチョウ俱楽部さんとアンミカさんを起用しています。
キンライサーのCMはこちら(*’▽’)
アンミカさんは韓国生まれ大阪育ちで、本名(韓国名)は「アンミガ」と言います。
アンミカさんは過去に韓国の歴史や文化を称賛する一方、日本の歴史教育や政治に対して批判的なコメントをしたことが事の発端のようです。
コメンテーターとして意見を求められるなか、韓国と日本の過去の歴史に関連した発言から、「反日だ」と批判されるようになりました。
どんなことを言ったかというと…
- (日本の文化や習慣に対して)→これだから日本は遅れている
- (日本の政治に対して)→もっと世界を見習うべき
ご意見番として言った発言なのかもしれませんが、日本に対して否定的な発言が多いことから、
日本に住んでいるのに日本を批判するのはおかしい、反日的だ
などのほか、「嫌い」「テレビで見たくない」などの批判的な意見が多くありました。
これらの「反日的」と思われてしまった発言から、生まれである韓国に対して「(反日で)親韓」なのでは?と言われているわけです。

親韓(しんかん)とは、韓国に対して好意的な立場を指すよ!
理由④フジテレビが韓国推しだから
フジテレビと韓国についての炎上も理由のひとつです。
2011年の夏、フジテレビに対して「韓流ゴリ押しやめろ」「フジテレビの捏造・偏向報道反対」などのプラカードを掲げて、約3500人にも上る抗議デモが起こりました。
きっかけは俳優の高岡蒼甫さんがSNSで「フジテレビは韓流ドラマを放送し過ぎている」と投稿したことが反響を呼び、デモにまで発展した形です。
反日的と言われる報道内容はこんな感じです。
2009年 2010年の3月 | 世界フィギュアスケートでキム・ヨナが優勝した時は国旗掲揚と国歌斉唱があったのに浅田真央が優勝したときはカットされた |
2010年10月 | サッカーの試合を(日韓戦ではなく)「韓日戦」と表現した。 |
2011年2月 | いいともで前世代に最も好かれている鍋はキムチ鍋と発表 |
2011年7月 | なでしこジャパンが女子W杯で優勝したのに表彰式がカットされた |
2011年8月 | ドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011」にて 前田敦子が着ていたTシャツに、原爆のコードネーム「LITTLE BOY」と書かれていた |
このような出来事がフジテレビが韓国推し(韓流ゴリ押し)と言われる理由のようです。
そしてフジテレビの上納問題で次々のスポンサーが下りるなか、
2025年2月7日、キンライサー株式会社がフジテレビのCMを再開したと発表しました。
このことにより、キンライサーやフジテレビの、韓国とのつながりや噂が再燃したというわけです。
キンライサーがフジテレビのCM放送を再開
フジテレビのCM放送を再開いたしました。
今回、フジテレビの関係者の皆様と直接お話をさせていただきました。報道の訂正がなされた一方で、いまだ議論の余地が残る点もあることを理解しております。また、第三者委員会の調査が進む中で、新たな事実が明らかになる可能性もあると認識しています。…
— キンライサー【公式】 (@kinliser) February 7, 2025
フジテレビのCM放送を再開いたしました。
今回、フジテレビの関係者の皆様と直接お話をさせていただきました。報道の訂正がなされた一方で、いまだ議論の余地が残る点もあることを理解しております。また、第三者委員会の調査が進む中で、新たな事実が明らかになる可能性もあると認識しています。 しかし、私たちはフジテレビ様の中で誠実にこの問題に向き合い、より良い未来を築こうと努力されている方々がいることを知りました。
どのような困難の中にあっても、変わろうとする意思がある限り、そこには前に進む力が生まれます。今回のCM再開が、未来を信じて努力を続ける方々への励ましの一つとなることを願っております。
さまざまなご意見があることも承知しておりますが、私たちはこれからのフジテレビ様の歩みを見守ってまいります。
株式会社キンライサー
キンライサーに対して世間の声!不買運動が起きる?
キンライサーがフジテレビのCMを再開したことについては、様々な意見がありました。
賛成の意見
賛成の意見をまとめるとこんな感じです。
- 勇気ある決断、応援します!
- 評価する。変わろうとする意志を尊重するとのこと
キンライサーがフジテレビのCM放送再開
リプ欄は真っ二つ。私は評価する
議論の余地はあるが変わろうとする意思を尊重するとのことどの企業がどこに広告を出そうが辞めようが自由。嫌なら不買すればいいし応援するなら買えばいい。ただリプ欄で性加害推進企業などと品のない事はするなと言いたい pic.twitter.com/mhEm6CAjCM
— わらビ😏 (@warai019112) February 7, 2025
反対の意見
- フジテレビは韓国押しだからな~
- アンミカ→韓国→フジテレビやからね
- まだ何の問題も解決していないのにおかしい
- 売名行為としか思えない
- 散々韓流ゴリ押ししてきた甲斐があって韓国企業が付いてくれてよかったね
キンライサーて韓国系のアンミカを使ってるんだろ?
フジテレビと韓国という分かりやすい構図— 正統派 (@kim937386639011) February 7, 2025
【⚠️消費者のお金】
キンライサー、フジテレビのCM放送を再開「さまざまなご意見があることも承知」そもそも消費者が商品を購入して、そのお金でTV局のスポンサーになり、TV局員が高給取りで潤っています🤔(2枚目図)
独断でCM再開するスポンサー企業は
その自覚があるんでしょうか? pic.twitter.com/EbGN3pfNm7— パナマ文書 (@Panamabunsyo) February 7, 2025
賛否両論でしたが、反対派の意見の方が圧倒的に多い印象でした。
コメント